2009年05月31日
露西亜
こんばんは
今宵も露軍をご紹介いたします。
グルジア駐留部隊

唐草模様のBrezka






この泥臭い感じを再現するのは難しいですね。
是非、参考に!
では、今日はここまで、また来週もがんばりましょう!!
2009年05月31日
無事到着!From st.Peterburg
(グルジア戦争の一枚)
こんばんはクリンコフです。
明日はほぼ確実な雨天のため中止になりましたね・・・
久しぶりに何も予定を入れずユルユル休みを過ごしたいと思います。
第一陣のBDUから遅れて二日、残りの品が届きました!
もしや、忘れられたかという心配は杞憂に終わり
ホッと胸をなで下ろしていました。
中身は、パルチザン迷彩帽でした。
Rasterの帽子も届き、ついに念願のロシア装備のヘッドギアを手に入れることが
出来ました。
理想まで残りはベルトとVityasベルト及びSmershですが。
残りは、楽しみを取っておいて時間をかけて集めたいと思います。
以下は装備の参考に~グルジア戦争編~
ロシア正教会の牧師さんみたいなロシア兵ですが
着ているものが・・・マルチカモ・・・
もはや何でもアリなんですね
戦闘中の一枚、タンクトップにベストは、此の国では当たり前です。
フローラ迷彩は、やはり、しっくりきます。
全軍に採用されているため、装備再現には万能です。
屋根の上の捕虜・・・崖の上のポニョ。
・・・言ってみただけです。
ロシア軍に投降したグルジア兵です。
米軍式装備に改編中で、MARPAD迷彩服を採用しており、
M4小銃、M249分隊支援機関銃などを導入し、従来の東側小火器と
ともに運用しておりました。
以前紹介したVSS狙撃銃ですね。
ロシア軍ファンなら
トイガン化して欲しいとは、一度は思ったことは
あると思います。
では、今夜はこの辺で!