2009年05月31日
無事到着!From st.Peterburg
(グルジア戦争の一枚)
こんばんはクリンコフです。
明日はほぼ確実な雨天のため中止になりましたね・・・
久しぶりに何も予定を入れずユルユル休みを過ごしたいと思います。
第一陣のBDUから遅れて二日、残りの品が届きました!
もしや、忘れられたかという心配は杞憂に終わり
ホッと胸をなで下ろしていました。
中身は、パルチザン迷彩帽でした。
Rasterの帽子も届き、ついに念願のロシア装備のヘッドギアを手に入れることが
出来ました。
理想まで残りはベルトとVityasベルト及びSmershですが。
残りは、楽しみを取っておいて時間をかけて集めたいと思います。
以下は装備の参考に~グルジア戦争編~
ロシア正教会の牧師さんみたいなロシア兵ですが
着ているものが・・・マルチカモ・・・
もはや何でもアリなんですね
戦闘中の一枚、タンクトップにベストは、此の国では当たり前です。
フローラ迷彩は、やはり、しっくりきます。
全軍に採用されているため、装備再現には万能です。
屋根の上の捕虜・・・崖の上のポニョ。
・・・言ってみただけです。
ロシア軍に投降したグルジア兵です。
米軍式装備に改編中で、MARPAD迷彩服を採用しており、
M4小銃、M249分隊支援機関銃などを導入し、従来の東側小火器と
ともに運用しておりました。
以前紹介したVSS狙撃銃ですね。
ロシア軍ファンなら
トイガン化して欲しいとは、一度は思ったことは
あると思います。
では、今夜はこの辺で!
Posted by クリンコフ at 00:13│Comments(3)
│露系装備
この記事へのコメント
こんばんわ^^
ロシアの迷彩って思ったより種類がたくさんあるんやねw
極東の迷彩だけど円沼でも全然使えそうだね(・∀・)
やっぱ地域的に近いからかな?w
落ち着いたらまたゲームしましょうね|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
ロシアの迷彩って思ったより種類がたくさんあるんやねw
極東の迷彩だけど円沼でも全然使えそうだね(・∀・)
やっぱ地域的に近いからかな?w
落ち着いたらまたゲームしましょうね|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
Posted by 陸自先生 at 2009年05月31日 02:44
ども、お久しぶりです。
着実に東側化が進んでますね!パルチザンのジャングルハットを持ってますけど、迷彩帽タイプもいいですね。それにしてもRasterめは迷彩効果が高そうですね。ゲームでのレポートを楽しみに待ってます。
着実に東側化が進んでますね!パルチザンのジャングルハットを持ってますけど、迷彩帽タイプもいいですね。それにしてもRasterめは迷彩効果が高そうですね。ゲームでのレポートを楽しみに待ってます。
Posted by SEALず at 2009年05月31日 07:52
こんばんは、先生!
おめでとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします!!
ロシアの迷彩は、さらに増え続けております。
現在ACUまで、使い始めてるそうです。
この迷彩は、ごく一部しか使ってなくて
内務省の部隊が使ってますね。
さっそく再来週あたり丸沼で使ってみます。
お久しぶりです。
Sealずさん、そろそろ沖縄は
暑くなってそうですね。
こちらはまだ肌寒い日が続いてますw
Rasterは、念願の迷彩でした、が
サイズを間違えて買ってしまい
大きくて正直、凹んでます・・・
Sealずさんは、パルチザンのハットを持っているなんて
羨ましい限りです。
実は当方、苦渋の選択でキャップにしました。
ロシアもののヘッドギアは、本当に
手に入りづらいですよね!
おめでとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします!!
ロシアの迷彩は、さらに増え続けております。
現在ACUまで、使い始めてるそうです。
この迷彩は、ごく一部しか使ってなくて
内務省の部隊が使ってますね。
さっそく再来週あたり丸沼で使ってみます。
お久しぶりです。
Sealずさん、そろそろ沖縄は
暑くなってそうですね。
こちらはまだ肌寒い日が続いてますw
Rasterは、念願の迷彩でした、が
サイズを間違えて買ってしまい
大きくて正直、凹んでます・・・
Sealずさんは、パルチザンのハットを持っているなんて
羨ましい限りです。
実は当方、苦渋の選択でキャップにしました。
ロシアもののヘッドギアは、本当に
手に入りづらいですよね!
Posted by クリンコフ
at 2009年05月31日 19:05
