2011年02月13日
雑多な写真でも
2009年10月23日
戦う女の子~PART2
いよいよ寒くなり冬の到来を感じますね。
こんばんはクリンコフです。
今夜は、以前リクエストのあった企画をお送りします。
私自身、バチが当たったのか、最近、悟りを開いたかの生活をしていますが
まぁ、気分転換にどうぞ
イスラエルは、国民皆徴兵のため美人が多いと思います。
国民は当然ユダヤ人でありますがユダヤ人の概念自体、人種ではなく
ユダヤ教を信仰する人を指すのでコーカソイド全体だけではなくアフリカ系など
有色人種などが雑多に存在します。
そうなると混血が進むので美人が多いのも納得がいきます。
ただ願わくば、彼女たちに徴兵など必要のない状況になって欲しいのですが
独特な宗教観と欧州にいいように振り回された歴史の背景が
堂々巡りなので難しいでしょうね。
英国の三枚舌から始まりアラブにしたら迷惑この上ない話ですが・・・
まさに歴史の歪みですね・・・
米国編~
欧州~



アメリカ文化に見慣れてると
欧州はどこか古めかしいのですが、その中に伝統と独特のセンスが
見ることができます。
やはりポーランドのパンテラ迷彩とメリケンチックな装備の組み合わせが好みです。
東欧の中でもあか抜けてて美人も多い気がします。
中東、豪州、中国、チリ~
その他の地域は少なめですが
また気が向いたら載せます。
では今夜はこの辺で~
2009年03月05日
戦う女の子

こんばんはクリンコフです
リクエストにより今宵は、世界の軍隊で活躍する
女性兵士を特集したいと思います。
この機会にマイナーがちな欧州の軍隊の装備に
興味を持たれると幸いです。
ではどうぞ!

北欧代表スェーデンから
幾何学的なパターンの野戦服が特徴ですね

お次はロシア!
若い頃は、とても美人で有名ですが、年を取ると・・・

同じく軍犬部隊の女性兵士
ロシアならではの青い迷彩が特徴的ですよね
これは、犯罪や暴動に対し、存在感をアピールすることによる抑止効果を狙った
迷彩模様なのです。
中国人民解放軍・・・
徴兵制のはずが志願兵のみで定員を遙かに超えてしまう超大国
実質動員兵力は1000万人だとか・・・
星野真里に似てますね・・・
世界の徴兵国家の中でも厳しい韓国
女性は志願兵のみなはずです。
空挺部隊はMARPAD迷彩なんですね
歌と喜びの国、イタリア
ライフルはベレッタですね。
当然イタリア系の顔してます・・・
迷彩先進国、ドイツ
徴兵制度の弊害からか隣国に比べ近年学力低下が進んで
どうなるのか??
フレクターがカッコイイですね
アメリカACU迷彩
今日もはこの辺で!
鉄砲や屈強な漢達ばかりの写真ばかりだと暑苦しいんで
たまにこういうのもいいですね
また息抜きに特集したいと思います。
ではでは、この辺で
また暇つぶしに覗いてくれると光栄です