2011年04月28日
Zsh-VVヘルメット

情報需要がないかもしれませんが
ロシア製レプリカヘルメットのZsh-vvです。
英軍のMk7同様、mich2000のスタイルに似ています。
各国の流行なのでしょうか?
それでもフリッツで代用していたロシア軍のヘッドウェアの
真打ちです。

インナーは最新の欧米のクッション式ではなく
バンド式でしたがクッション式に比べ、ずれずにしっかりと固定することができ、
フリッツよりも快適で長時間の着用にも耐えれるように工夫されています。

チンストラップの固定具は、スキーやスノーボードのシューズの留具のようなもので
調整が利き、ワンタッチで脱着できるのでこれは便利でした。

専用のヘルメットカバーはウクライナパターンで
後部にはゴーグルストラップ固定用のフラップが付いていました。
素材はFRPでしたが、ヘルメットの裏側にガラス繊維が浮き出ていて
アスベスト同様、体に悪そうなのでサーフェイサーで固めました。
同様のレプリカヘルメットがマスカを含め6種類ほど出ていましたが
マスカは蒸れそうなので好みでコレにしました。
もっとも、露出はあまりないマイナーなものでしたが・・・
最新のレプリカではチタンプレートを重ねたタイプも発売されるようです。
精巧な作りで1kgの軽量なのでロシアファンの方で
二の足踏んでいる方にオススメです。

Posted by クリンコフ at
01:26
│Comments(3)
2011年04月25日
4-24フィールド整備の記録

この日は、ゲームをせず集まった人数でフィールドの整備を行いました。
雨がまばらに降り、風も強い一日でしたが
鉄砲のチェックやテストは可能でした。
なお、今回色彩温度設定を間違えたのでトーンがセピア調です。





SIG551、現在、発売されていませんが電動ガン初期~中期の高性能銃です。
実銃はAKの超進化系。
見ればみるほどAKに似ています。
552のフレーム&ストックに交換済。
14mm正ネジハイダーアタッチメント&M4ハイダーQDサプレッサー。
ACOG,Reflexサイトのレシピ。
プラスチッキーな外観が案外、格好良くなります。


気になるVSR。

スコープ越しが似合う男。

ベンツにAK積んでる!








おまけ~カメラ買った次の日、道南に数羽しかいない絶滅危惧種のオジロワシを偶然撮影。
最近、カフェの店員さんにオジ口ワシって教えてもらいました。

2011年04月17日
4月17日のゲーム

今期2回目のゲームです。
5月4日のサバゲパーティに備え鉄砲の調整の仕上げです。
参加者はわずか6名でしたがフィールドの範囲を狭めて
ショットガン戦など行い楽しみました。

(今回、持参した鉄砲たち)


今期からZSH-VVレプリカヘルメットを導入。
こんなマイナーなヘルメットのレプリカが手にはいるとは恐れ入りました。
グラスファイバー製で軽量かつ丈夫で、精巧に出来てます。


高級品のタナカ製リボルバー。
撃って良し、眺めてよし、握ってよし。


AKM!AKM!AKM!カラシニコフが似合う漢前たち


前に欲しかったP90。
弾上がりさえ良ければ、優秀な機種です。

レンタルガンたち、L119、SVDが人気。
ナガンは不人気なようで

彼は装備をしなくても本格的。
砂漠の男に見えて実は海の男。
以下、ゲーム中の様子。










王様恫喝!


UZIおじさん
急遽参加のY田さんにUZIを貸与、撃たれて愛銃UZIの仕事ぶりに満足しました。
今日は自分の銃に撃たれる日で実戦テストの結果は良好だと実感。


今日一番の活躍を見せたナガンライフル。
サブにウージー!最初からUZI出した方が・・・って言われましたが
実はそこにロマンがあるんですヨ(^^)
コアになればなるほどキワモノ使いたくなります。


ウージー、やっぱりいいです。
ウージー持っててしばらく使ってない方、
今だからこそもう一度日の目を見せてあげましょう。

今回のゲームもいろんなシーンがあり、楽しかったです。
参加された方、ご苦労様。
爆裂さんの撮った写真も楽しみです。
サバゲパーティーの詳細はHRCTまで!
2011年04月14日
TOPのM4

前回TOPのM4を持参したメンバーがいて
撃たせてもらいました。
非常に快調に動き、金色のカートがキレイに弧を描いて
宙を舞っていました。

所有者の陸自先生がゲームにカートで参加したところ
2ゲームトータル4キルしており、戦闘力もなかなかで
カート式とは思えない素直な弾の飛びを見せてくれました。

動きながらの激しい銃撃戦の中、舞い散るカートは遠目に見ても
迫力があってかっこいいですね!

みんながM4に群がり、薬莢を拾っては撃つの光景は
子供のころを思い出す感じでした。
ホントにカメラ映えしますね!


散らばるカートは雰囲気抜群。

装填も楽しい。

満タンに装填されたマガジンは大迫力。

以上、今期、初ゲームのレポートでした。
参加された皆さん、ご苦労様です!
クリンコフ
2011年04月14日
4/10初ゲーム

4月10日に行われた今期初ゲームのレポートです。
オフの間に調整した鉄砲や調達した装備のお披露目もできました。
パーティでは入り口の案内行うので急遽国境警備隊ワッペンを
貼り付けてみました。
ゴルカにワッペンは見たことナイですけど。

来るべきサバゲパーティに向けてのSVDの実戦テストも行い、久々の
ゲームの感覚を掴みました。
今回からカメラは一眼レフのEOS60Dを使用しますが
ファイルサイズが大きいため、画像の大きさは小さめになってしまいました。
次回から調整します。



アメリカ陸軍装備をキメるアパさん、決まってます!
やはり、気合いの入った装備は迫力があっていいですね。
雰囲気出てゲームのおもしろさに拍車をかけます。



















時間がないので写真だけ掲載させてもらいました。
初めてSVD使ったら、次の日左腕が痛かったです。
感想としては風が無ければかなり精度高くて使えますね!

次回に続く