2010年09月05日

landarms製ホロ557の改修

landarms製ホロ557の改修
久しぶりの更新。
しばらくログインしてなかったから
パスワードも忘れてました。
しばらく忙しく、まったくネタもなく遠ざかってましたが
時間できたので、近況の鉄砲いじりを紹介します。

以前、安価に手に入れたLanndarmsのレプリカホロサイトですが
いろいろ手を加えたのですがイマイチ不具合が治りきれないでいました。

射撃時の衝撃で電源が落ちる欠陥は、照準器としては致命的で
まったく信頼性がありません。
すべての元凶は、
landarms製ホロ557の改修
この電池ボックス。
接点に対する電池の固定が甘すぎて、ちょっとした衝撃で接点から外れます。
そこで、たまたま単五電池用の電池ボックスを見つけたので
landarms製ホロ557の改修
ハンダ付けして、本体に固定しました。
下にアルミアングルの切れ端を敷き、電池蓋の固定用アタッチメントも兼ねています。

landarms製ホロ557の改修
ついでにレティクル調整器を兼ねた基盤受けの赤丸で囲った出っ張りも
切除して基盤に保持用のスプリングが干渉しないよう調整して
無事、ガスブロでも耐えれる信頼性を得て使えるようになりました。

landarms製ホロ557の改修
ホロが治ったことでバックアップサイトも更新、市内ショップに届いたばかりの
STAR製の600mサイトを購入。
landarms製ホロ557の改修
L119がちょっと格好良くなりました。

追記ですが現在89式用のEG1000BTを入れてみました。
モーターの軸受けの太さが違いポン付けできませんでしたが
トルク太い分レスポンスは向上しました。





同じカテゴリー(西側銃器)の記事画像
ICSグリースガンの自作サプレッサー
AGM MP44ブルーイング
AGM製MP40のブルーイング
宇治式短機関銃
MP7~リポ化&レプリカ reflexサイト
UZI短機関銃 木製ストックの完成
同じカテゴリー(西側銃器)の記事
 ICSグリースガンの自作サプレッサー (2017-11-25 10:48)
 AGM MP44ブルーイング (2015-02-27 15:54)
 AGM製MP40のブルーイング (2013-05-14 18:21)
 宇治式短機関銃 (2011-02-19 11:28)
 MP7~リポ化&レプリカ reflexサイト (2011-01-18 21:56)
 UZI短機関銃 木製ストックの完成 (2010-04-24 19:35)
Posted by クリンコフ at 00:56│Comments(8)西側銃器
この記事へのコメント
レンズ暗くない? 俺のランドアームズ552は暗すぎて、箱から出してすぐ捨てたよ…

あれはゴミだ・・・
Posted by 鮭 at 2010年09月05日 08:23
去年、寅祭りに韓国軍装備で遠征したとみとよです。
このほどは、英軍装備で参戦しますのでよろしくお願いします。
何よりL119A1に興味心身ですね。
Posted by とみとよ at 2010年09月06日 00:42
思い切りはいいですがもったいないですね。
ランドのパチホロのレンズは556も暗いですし、接点不良や
諸々の欠陥あって私もガッカリしました。
安いっていっても1万円以上したわけで意地になって
奮闘しました。
正直、パチコンプの方がサイトとしては遙かに優秀です。

暗いレンズの対策としては
2枚あるレンズをUVコートをポリッシュして
落とすと良いらしいのですが
炎天下だとダットが見づらくなるので私はそのまま使ってます。
やっぱり、ハリケーンと比べると値段なりだと割り切って使うのが吉でしょうね(^^;)
Posted by クリンコフ at 2010年09月06日 22:35
とみとよさん
お久しぶりですね!
韓国装備、渋かったですね~!
あの姿見て、台湾、中国装備を調べた記憶があります(^^)

今回は英軍装備ですか!?
いいですね~、ただ今回、私は参加できないのですよ・・・(>_<)
もし、奇跡的に出れても半日参加で・・・

英軍装備見るのが楽しみなんですが、もし参加できたら
まっさきにL119持って行きますのでよろしくお願いします!
Posted by クリンコフ at 2010年09月06日 22:41
僕はアメリカですから、また同盟国でチームになりたいです。
WWⅡの装備も一応そろいましたので、
そっちが多くなると思いますがw
Posted by BJ曹長 at 2010年09月07日 10:15
大戦装備、いいねぇ!
それなら米兵やりたいなぁ。
いろいろ参考にさせてもらうよ(^^)

使える戦時中の鉄砲がもっと増えればいいなぁ。
Posted by クリンコフ at 2010年09月08日 09:19
大戦装備ある意味おすすめです!
①安い ②軽い ③動きやすい ④涼しい(夏) ⑤目立つw

と言った利点が想像以上に高いのでやるときは相談にのります。
特に米兵だといいですよ。
他の国(大戦中)の装備より品物も多く手に入れやすいです。
ただ、レプリカのほうが高い場合があるので注意しましょう。
(しかも、出来が中途半端なのが多いです。)
Posted by BJ曹長 at 2010年09月09日 20:38
使えるグリースガンかM1カービンあればいいねぇ。
101空挺とかw

同じく安くて使える鉄砲さえあれば日本兵やりたいね!
モスカート使って、てき弾筒とかさw
日本装備は絶対レプリカがいいけど・・・

たしかに米軍装備は安い!
どこかでM1919機関銃出てたなぁ(^^)
Posted by クリンコフクリンコフ at 2010年09月09日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。