スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年10月09日

英軍~


かつて、かつて陽の沈まない国と言わしめた英国だけあって
現在でも、独創的なセンスの良さは
多大な影響を与えております。

しかしミリタリーファンの世界においては
その中心はアメリカンなものが不動の地位を築いております。
少し趣向を変えたマイノリティーが好きな人ににとっては、
英国がもっとも手が届きやすくちょうどよいものかと思っています。

装備や趣向を凝らしても、多くて週に一回しかそれらが活躍できない趣味ですが
そんな中でもへうげてみたいのは自分だけではないハズ。
そんなアナタの参考になれば!の道楽ブログ「道産子民兵」
今夜も、前々回に引き続き、どこかが不思議な素敵な英軍写真をお送りします。


トップバレルカバーがない欧風なミニミ

世界初の複合装甲を採用した息の長い主力戦車チャレンジャー
現在はMK2となっていますが主砲はあくまでライフル砲。
戦時中の重戦車コンプレックスを引きずっているのか、重い戦車にこだわるのが英軍

近年になって対戦車ミサイルを搭載し始めた歩兵戦闘車ウォーリア。
鉄格子に身を包んでいます。
鉄格子命中すると炸裂地点から本体へと空間が出来るため
RPGなど成形炸薬弾のノイマン効果を軽減してくれます。
イスラエルのメルカバなんかは、よく鎖をぶら下げて同じような対策をしています。


緑のDPMが久々に感じますが赤いベレー印象的な空挺部隊

1991年の湾岸戦争に合わせて急遽、作成したデザートDPMですが
乾燥地帯では高い迷彩効果を発揮すると思われます。
近年、各国でこぞってデザート系の迷彩を採用していますが
秋期~冬期においても有効なので
採用してみて案外思ったよりメリットはあったのでしょうね。

ではでは、この辺で!

  

Posted by クリンコフ at 01:26Comments(0)英国装備

2009年10月04日

自衛隊祭り


本日、十数年ぶりに自衛隊祭りに行ってきました

事前の情報が少なかったのですが予想に反し
たくさんの見物客がいて大変にぎやかでした。
私も子供に返ったような気持ちで楽しく見学することが出来ました。

展示していた車両類ですが今回初めて自走瑠弾砲を目にすることができました。
見た目は戦車よりもボリューム感一杯ですね。


小銃など小火器類



偶然祭りを見に来ていた陸自先生一家に出会いました。
ぷっくらしてめんこい盛りですね~
今から大砲や機関銃の射撃音に慣れ大物の予感が!?

イベントの戦闘デモンストレーションなんかは
空砲を盛大に使い大変盛り上がり、参加した甲斐がありました。
隊員の方々も愛想良く説明してくれたりと勉強になりました。



  

Posted by クリンコフ at 21:34Comments(6)徒然文

2009年10月04日

英国の風を


たまには英軍の画像でも

L96も発売され、その他のモノも
最近、手に入りやすくなった英軍装備ですが
あまり、メディアに写る機会が少ないのでイマイチ手が出しづらい方も
いらっしゃるのかもしれません。

SPRを持つ英兵、エモノに関しても、米軍と共用できるものが
増えてきました。

独自の装備は開発している英国ですが
写真に写ってるほとんどの兵士が身につけている
20ミリテープの英国版MOLLEと言うべきospreyアーマーベストにしても
最近、標準MOLLE規格のモノが出てきたり
BHIのプレートキャリアを使い始めたりと世界の主流へと流されようとしています。
しかし、特徴的なDPM迷彩とところどころに見る伝統的な装備は
渋く、魅力的であります。

このサイラスベストにしても、装備が揃えやすくなってきたのですが
肝心の主力小銃L85のトイガンの決定版が未だ存在しないことが
残念です。  

Posted by クリンコフ at 00:02Comments(4)英国装備