スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年08月12日

SMERSH完成也!


お久しぶりです。
クリンコフです。
しばらく趣味から離れておりましたが
時間差で
モスクワから荷物が届いたのでちょっと再開します


いつもの小洒落た段ボールにて到着
中身は・・・

SMERSHの寂しい部分を埋めるための
プットパックとIPPポーチ
これで30ドルちょっと
SMERSH自体は70ドル
AKポーチは二つで50ドル
あわせて150ドル、いくら円高でも塵も積もれば山となるですが
これを安いと見るか高いと見るかは
この趣味に足をつっこんだ深さによって
違いますね。
プラス送料と少ない確率のリスクですが・・・


この背中の空いてる部分に取り付けて・・・


オーチンハラショー

ひとまず、これで自分の中でロシア装備は落ち着きました。
あと、欲しいものは、ウクライナパターンですが
貯金もしなきゃで
きりがないのでとりあえず自粛します。

ではではこれにて
Ну, пока!  

Posted by クリンコフ at 21:14Comments(7)露系装備

2009年07月10日

Smersh~モスクワからのお届け物~


こんばんはクリンコフです。
念願だったロシアのアサルトハーネス”Smersh”(スメルシ)が届いたので
ご紹介します。


ロシアでは、割と新しめな装具であり、写真等によく露出しているので
気になっていました。
とはいえ、なかなか仕入れられるルートを見つけられず
いささか難儀していました。


さて届いた中身ですが、
 AKダブルマガジンポーチ2つ 各Mg×4、グレネード×2
 H型ハーネス
 ベルト
 腰部パッド
おまけで血液型ブレストタグです。


マガジンポーチはそれぞれ連結しており、ベルトを滑るのを防止しています。

裏面はベルトループが上下に2つあり、ポーチの高さを任意に選ぶことが出来ます。
MOLLEやALICEに比べて手軽な脱着はできませんが
脱落や破損に対しての耐久性はかなり高い作りになっています。

内部には、仕切りがあり、ベルクロにて隙間の調整が可能で
連結したマガジンの収容を容易にしています。


組み立てるとこうなります。
このハーネスの一番の特徴は、分厚いボディーアーマーの上から
装着することを念頭に設計されていることだと思います。
そのため正面のバックルは全部で三つあり、アーマーを来ても
バランスが崩れず、安定した装着感が得られるのです。

長文になりましたが、興味のある方の
お役に立てれば何よりです。

では、今夜はこれにて!

  

Posted by クリンコフ at 21:46Comments(2)露系装備

2009年05月31日

露西亜


こんばんは
今宵も露軍をご紹介いたします。


グルジア駐留部隊


唐草模様のBrezka



押収されたM4


この泥臭い感じを再現するのは難しいですね。

是非、参考に!
では、今日はここまで、また来週もがんばりましょう!!  

Posted by クリンコフ at 18:46Comments(4)露系装備

2009年05月31日

無事到着!From st.Peterburg


(グルジア戦争の一枚)
こんばんはクリンコフです。
明日はほぼ確実な雨天のため中止になりましたね・・・
久しぶりに何も予定を入れずユルユル休みを過ごしたいと思います。


第一陣のBDUから遅れて二日、残りの品が届きました!
もしや、忘れられたかという心配は杞憂に終わり
ホッと胸をなで下ろしていました。

中身は、パルチザン迷彩帽でした。


Rasterの帽子も届き、ついに念願のロシア装備のヘッドギアを手に入れることが
出来ました。
理想まで残りはベルトとVityasベルト及びSmershですが。
残りは、楽しみを取っておいて時間をかけて集めたいと思います。

以下は装備の参考に~グルジア戦争編~


ロシア正教会の牧師さんみたいなロシア兵ですが
着ているものが・・・マルチカモ・・・
もはや何でもアリなんですね


戦闘中の一枚、タンクトップにベストは、此の国では当たり前です。


フローラ迷彩は、やはり、しっくりきます。
全軍に採用されているため、装備再現には万能です。


屋根の上の捕虜・・・崖の上のポニョ。
・・・言ってみただけです。 
ロシア軍に投降したグルジア兵です。
米軍式装備に改編中で、MARPAD迷彩服を採用しており、
M4小銃、M249分隊支援機関銃などを導入し、従来の東側小火器と
ともに運用しておりました。


以前紹介したVSS狙撃銃ですね。
ロシア軍ファンなら
トイガン化して欲しいとは、一度は思ったことは
あると思います。




では、今夜はこの辺で!



  

Posted by クリンコフ at 00:13Comments(3)露系装備

2009年05月28日

ロシアからのお荷物


こんばんはクリンコフです。
2週間前に頼んだ物が
サンクトペテルブルグより届きました。




中身は、前々から欲しかったTyen-2戦闘服のRASTER迷彩です。
以前、内務省軍兵士が着用しているのを
見て以来、憧れの迷彩服でしたがなかなかオークションに出回らなかったので
不安なロシアものの海外通販に手を出し
到着するまでの2週間、不安な思いの中、無事到着しました。

しかし、もう一点頼んだはずのパルチザン迷彩帽が入っておらず
一抹の不安がよぎっています。
ロシアの倉庫からの個別発送なので時間差が生じてるとは
思うんですがね。
ともかく、こんなマイナーなジャンルの物が気軽に手に入るようになるとは
便利な時代になりましたね。

おまけ

グルジア派遣部隊

破壊されたT80戦車、グルジアにて  

Posted by クリンコフ at 21:10Comments(5)露系装備