2010年01月09日
ベネリを整備
なんの変哲もないエアーショットガンのベネリですが
ゲームで使うと楽しいおもちゃです。
このエリアでのゲームでは人気のアイテムで
気づけば味方の半数以上がベネリの時があります。
しかし、愛用のこのベネリ君ですが
このほど元気が無く、全盛期のころの勢いはどこへやら・・・
再び愛を入れ込むことにしました。
ショップで交換用の銃声スプリングとチャンバー一式を注文したついでに
インターネットで見かける全国のベネリユーザーの多くの人がしている
レイルマウントを付けてみます。
今回レシーバーの裏側からネジ止めするためにレイルの中心が
溝になっているβスペツナズ用のレイルを用意しました。
本来どこに取り付ける物かは解りかねますが比較的安く、より強固に固定で出来そうなのは
これだけでした。
まず取り付け位置を想定し、あらかじめ空けられているねじ穴と作動部に影響のない位置との兼ね合いを
計ります。
意外と内部フレームと外装の隙間が無く、後方のネジ穴を使い実際に作動させてたところ、シリンダーと
ネジ頭が干渉し写真の通り傷が付いてしまいました。
仕方ないので後方に新たなねじ穴をあけました。
それに合わせて内部フレームの干渉部分を削ります。
ネジ頭の平らな組ネジ使えば最初から問題はないのですが・・・・
仮組後は、レシーバーABSの上、薄く強度的に不安なのでレイルとの隙間に
パテを入れるなり、薄板を張るなどしたほうがオススメですね。
私はさらに接着剤で固定しました。
※ただしレイルをつけると元のアイアンサイトは使えなくなるので注意!
仕上げにキャロムのブラックスチールで塗装
ホロサイトを載せてみましたが、持ち前の長射程を生かしてミニスコープを載せても
おもしろそうです。
ヒットアンドアウェイが有利なショットガンの特性を生かすため
ダットサイトでの瞬間的なサイティングスピードのアップは
より快適なゲーム展開が期待できます。
手軽なのでオススメです。
ではではこの辺で!
Posted by クリンコフ at 01:37│Comments(3)
│散弾銃&ハンティングライフル
この記事へのコメント
更新乙です
自分、ショットガンはずっと前から欲しい欲しいと思ってはいるんだけども、なかなか購入までに至らないんだよねぇ
いつも優先順位が下なんだよなぁw
タンカラーのタクティカルショットガンとか作りたいところなんだけども
また金かかるよなぁw
ホモサイトは「この辺!」って感じで撃つショットガンにはちょうど良いダットサイトだと思いますな
良いチョイスだと思います
しかしマズルの塗装剥げ具合が良い感じだねw
自分、ショットガンはずっと前から欲しい欲しいと思ってはいるんだけども、なかなか購入までに至らないんだよねぇ
いつも優先順位が下なんだよなぁw
タンカラーのタクティカルショットガンとか作りたいところなんだけども
また金かかるよなぁw
ホモサイトは「この辺!」って感じで撃つショットガンにはちょうど良いダットサイトだと思いますな
良いチョイスだと思います
しかしマズルの塗装剥げ具合が良い感じだねw
Posted by R.R
at 2010年01月09日 01:58

サンクスです!傷や剥げは長きに渡る愛の証ですよ(笑)
(どうやってもR.Rさんの様には上手く撮れない・・・・w)
実はベネリのM4に551乗っけた画像に一目惚れしてしまい
実践しました。
でもガスブロある今、ゲーム以外にはおもしろみに欠けますからね~
しかも意外と値が張りますからね。
欲しいモデルが出たときに考えればいいんですよw
タンカラーなら、ベネリくんの4男あたりいいですね!
いつもWAM4使わせてもらってるんで
使ってみたいときはいつでも貸しますよ!
(どうやってもR.Rさんの様には上手く撮れない・・・・w)
実はベネリのM4に551乗っけた画像に一目惚れしてしまい
実践しました。
でもガスブロある今、ゲーム以外にはおもしろみに欠けますからね~
しかも意外と値が張りますからね。
欲しいモデルが出たときに考えればいいんですよw
タンカラーなら、ベネリくんの4男あたりいいですね!
いつもWAM4使わせてもらってるんで
使ってみたいときはいつでも貸しますよ!
Posted by クリンコフ at 2010年01月09日 09:54
明日はサバゲ♪ケガの無いようやりましょうね☆僕もショットガンは欲しいと思いますが購入まではいかないんですよね~。なんせ僕の中ではスナイパーという事なんで…f^_^; でもあっても損は無いですよね!ベネリちょっと好きなショットガンの一つです☆
Posted by BJ伍長 at 2010年01月09日 11:33